文化部・局一覧

演劇部

部紹介

部員は、演劇の経験がない人ばかりですが、日々お互いに高め合い、目標である県大

出場に向けて頑張っています。演劇と言えば「役者」と思われがちですが、役者以外にも、音響や照明、舞台監督等、裏方と呼ばれる仕事もあります。発声や滑舌練習等の基礎練習を行い、4月の新入生歓迎公演、夏に開催される地区大会、文化展等を通して演劇を披露しています。部員は、学年の壁を感じない程に仲が良く、とても楽しい部活動になっています。

部員数(R6年度当初)

3年 4人, 2年 4人, 1年 8人

写真部

部紹介

毎年写真部では、高文祭と青少年美術展に作品を出品し、入賞することを目標に頑張っています。そのため、部員それぞれが個性溢れる風景や人物など様々なジャンルの撮影に日々取り組んでいます。また体育大会での競技に一生懸命に取り組む福高生の姿や、活気に満ちた各団の応援合戦の様子を撮影もしています。そして、日々撮影した写真を、福高展で展示し、来場者の方々に見てもらっています。普段の活動は、個人ごとに撮影をしたり、撮影した写真を正面玄関前に展示したりするなどの活動だけですが、部員一人ひとりが楽しく行っています。

部員数(R6年度当初)

3年 17人, 2年 16人, 1年 22人

合唱部

部紹介

合唱部は少人数ならではの美しいハーモニーを創り出すべく日々練習しています。8月にあるNHK音楽コンクールで賞をとることを主だった目標として頑張っています。学校行事・地域の音楽祭・他校の合唱部・大人合唱団やプロのオーケストラの方々との共演など、とても貴重な経験をさせていただく機会がたくさんあります。初心者がほとんどで練習に行き詰まることもありますが、部員全員で試行錯誤しながらより良い合唱となるよう励んでいます。

部員数(R6年度当初)

3年 3人, 2年 4人, 1年 1人

美術部

部紹介

私たち美術部は、部員それぞれ自由に創作活動を行い、楽しく過ごしています。

青少年美術展、富山県高校生総合文化祭や南砺市市展への出品、入選、入賞いただくことを目標に日々活動しています。

今年一年は個人での作品のほかに南砺ふくみつ雪あかり祭り巨大紙風船上げに作成など美術部全体での活動を多く行えることができたので良かったです。

絵を描くことが好きな人、少しでも興味がある人、絵の上手さは関係なく気軽に入ってきてほしいです!!

部員数(R6年度当初)

3年  10人,2年  4人, 1年  3人

吹奏楽部

部紹介

私たち吹奏楽部は、コンクールや定期演奏会、学校の行事などに向けて毎日練習に励んでいます。学年の壁を越え、仲良く互いに意見を言い合い、日々高めあっています。コンクールで良い成績を収めるのはもちろんのこと、将来立派な大人になれるよう、日頃から挨拶や、家族や友達、先生方への感謝の気持ちを態度で示すことを心がけています。

5月5日(日・祝)には、福野文化創造センター「ヘリオス」で、第59回定期演奏会を行い、のべ600名の観客の前で演奏しました。

年間の活動内容:入学式演奏、新入生ウェルカムコンサート、定期演奏会(5月:ヘリオス)、砺波地区吹奏楽祭、体育大会演奏、野球応援、吹奏楽コンクール、スキヤキパレード参加(福野町)、文化展(福高展)演奏、ヘリオス音楽祭参加、富山県高等学校文化祭、アンサンブルコンテスト、卒業式演奏 などです。

このほか、昨年度は、3月に南砺市立福光中部小学校へ訪問し、音楽クラブの児童と交流会(楽器指導や演奏)をしました。今年度も、いろいろなところで演奏する予定です。

昨年度は、富山県吹奏楽コンクールで金賞、砺波地区アンサンブルコンテストで打楽器四重奏が代表になり、富山県アンサンブルコンテストで金賞を受賞しました。

吹奏楽部としては少ない人数ですが、みんなで一緒になって演奏を楽しむことで、絆を深めることができる最高の部活動です。ぜひ私たちと一緒に活動しましょう!!

部員数(R6年度当初)

3年 6人, 2年 9人, 1年 12人

自然科学部

部紹介

私たち自然科学部は、普段理科等の授業で習った知識を生かしながら、私たち自身が興味を持った分野の研究をしています。昨年は、富山県科学展と高文祭に他の部活動と連携した研究を発表しました。また、学校の文化展では、各種ロボットや様々な実験の展示をしたり、実演したりしました。今後も「必要性を感じる、みなさんに役立つ研究」をモットーに頑張っていこうと思います。

部員数(R6年度当初)

3年 6人, 2年 1人, 1年 0人

ユネスコ部

部紹介

私たちユネスコ部は、日本赤十字社富山県支部にも加盟し赤十字活動とユネスコ活動を行っています。なんと異文化交流フェスティバルボランティアではトルコ地震募金活動を行い、今年度は能登地震の募金活動も行いました。高文連ボランティア専門部生徒研修会に参加したり、富山市野外教育活動センターでの小学生の児童キャンプのボランティアも参加しました。秋の文化展での活動紹介、毎年開催される富山県高等学校文化祭で活動紹介パネルを展示して、私たちの活動を皆さんに知ってもらう機会になりました。また、今年度は元気とやま高校生紙芝居大会にも参加したいと思います。

活動日は週1回です。大会もなくテストの2~3週間前は休みなので、ゆっくりと楽しく部活動をしたい人やテスト勉強に時間を割きたいい人、ボランティア活動に興味がある人はぜひ、ユネスコ部に来てください。

部員数(R6年度当初)

3年 4人、1年 8人

クッキング部

部紹介

クッキング部は曜日で2班に分かれて活動しています。コロナ禍でもできることを日々考えました。密を避け、部員同士コミュニケーションをとりつつテイクアウト可能なメニューを中心に楽しく調理できました。

文化展では、これまで作ったレシピの中から、特に部員の評価が高かったレシピを選び、配布用レシピを作成しました。これからも限られた活動時間を大切にして、楽しく活動していきたいと思います。

部員数(R6年度当初)

3年 16人, 2年 24人, 1年 20人

茶道部

部紹介

私たち茶道部は、毎週木曜日に礼法室や志学館の和室で活動しています。講師の埴山先生から丁寧にそして優しくご指導をいただきながら、作法を学んでいます。そして準備や片付けなどの際は、部員全員が協力して和気藹々と行っています。

例年、学校祭でお茶会を開催し、多くの方にご参加いただき、お点前を披露しています。昨年は、埴山先生から声をかけていただき、北日本となみ野茶会初釜でお点前やお運びをさせていただく機会を得ました。今年も多くの方々に楽しんでいただけるように、そして、美しい作法と良いお点前ができるように、努力していきたいと思います。

部員数(R6年度当初)

3年 4人, 2年 4人, 1年 9人

書道部

部紹介

私たち書道部は毎週火曜日と水曜日と金曜日を中心に、仲良く活動しています。昨年度は青少年美術展や高文祭、県の書き初め大会など数々の大会が開催されました。活動中は時間を無駄にせぬよう、一つ一つの作品に力を入れて取り組んでいます。また今年度からは、文部科学省後援硬筆・毛筆書写技能検定に多くの部員が挑戦します。

私たちは、これからも各々が技術向上を目指し、また部全体で大会へのムードも意識的に高めあって、自分たち独自の書道部にしていきたいと思います。

部員数(R6年度当初)

3年 5人, 2年 3人, 1年 7人

文芸部

部紹介

私たち文芸部は、よりよい作品を創り出すべく日々創作活動に取り組んでいます。作品は散文、詩、俳句、短歌から自分の好みに合わせて選択しています。

今年度は、県高文祭と北信越大会に参加して他校の生徒と互いの作品を共有したり、ゲームをして仲を深めたりしました。また、一年に一度文芸部誌を発行しています。作品を読んだ人の心に残るような素敵な作品を生み出すため部員同士、切磋琢磨していきます。

最初は難しくても段々創作が楽しくなっていきます。新入部員はいつでもだれでも大歓迎です。

部員数(R6年度当初)

3年 2人   2年 1人 1年1人

新聞局

部紹介

新聞局は、少人数ですが部員同士の仲が良く、いつも明るい部です。年3回福高新聞を発行し、福高生の活躍や学校行事などの記事を書いています。また、生徒会長選挙の結果や体育大会、文化展、壮行会などは速報でいち早くお伝えしています。校外では他校と合同で高文祭速報「らいちょう」の制作に参加し、県内の高校生の活躍を伝えました。

8月上旬には全国高等学校総合文化祭(ぎふ総文)の取材に参加予定です。全国の舞台で活躍する富山県の高校生の姿を記事にします。岐阜県の文化や伝統産業の魅力も存分に味わってきます!

読者の皆さんに興味を持ってもらえるような新聞を作れるよう、日々頑張っていきたいです。

部員数(R6年度当初)

3年 4人,  2年 0人、 1年 1人

放送局

部紹介

皆さんこんにちは!放送局です!放送局って放送以外に何してるの?と思うかもしれません。私たちは主にテレビでよく見かけるようなドラマやドキュメント、ラジオ番組などを制作しています。また、声の活動も行っており、身近な出来事を伝えるアナウンス、小説などを読む朗読、この二つに分かれて活動しています。動画の編集がしたい人、声に自信のある人など、誰でも大歓迎です!ぜひ、放送局に入って私たちと一緒に活動しましょう!

部員数(R6年度当初)

3年 2人, 2年 3人, 1年 7人

ESS同好会

部紹介

私たちのESS部は毎週火曜日に様々な活動をしています。例えば、ALTの先生方とゲームをしたり、英語で映画鑑賞をしたりなど、様々な活動を通して英語を楽しく学んでいます。ALTの先生方との交流を通じてコミュニケーション能力を高めています。

私たちの目標は楽しく英語を話し交流することです。「英語なんてわからない」「自信がない」という人も先生や私たちのサポートがあるので安心してください。

部員数(R6年度当初)

3年 4人     2年 1人    1年 1人