3学年

Category
並べ替え
【3年農業環境科】中学生とサツマイモ交流(収穫)

【3年農業環境科】中学生とサツマイモ交流(収穫)

10月4日(金)に3学年農業環境科の科目「作物」選択者の生徒が、南砺市立福野中学校の生徒とサツマイモの収穫を行いました。 大雨予報で収穫が危ぶまれましたが、小雨ではありましたが大雨にはならず無事に収穫することができました。5月下旬に植え付けたサツマイモはとても大きく育ち、中学生、高校生ともに楽しそうに一緒に収穫をしまし...
遠足(3年生)

遠足(3年生)

遠足(3年生) ← 詳しくはこちら   5月22日(水)に実施された3学年の遠足の様子をご紹介します。  
【3年福祉科】介護実習Ⅱ 3年生、頑張っています!

【3年福祉科】介護実習Ⅱ 3年生、頑張っています!

3年福祉科は、5月23日(木)から29日(水)まで5日間、介護実習に行っています。担当教員が、施設に巡回に行き、生徒と指導者の方と実習の様子について話をしてきました。指導者の方から「利用者の方を観察する力が身についてきた」「介護過程を展開する際は、介護者の主観で行うのではなく、利用者の方の立場になって考えることが大切で...
【3年福祉科】 3年生の介護実習Ⅱがスタートしました。

【3年福祉科】 3年生の介護実習Ⅱがスタートしました。

3年福祉科は、5月23日(木)から29日(水)まで5日間の介護実習が始まりました。3年生の介護実習Ⅱは、5月、6月、7月に実施し、介護過程を展開します。今回の実習は、利用者とのコミュニケーション、介助を通して受け持ち利用者を決めることになります。 5月21日(火)に実習の最終確認を行った後、3年生の介護実習担当の先生か...
【3年農業環境科】アグリマイスター認定 および とやま高校生マイスター認定報告会

【3年農業環境科】アグリマイスター認定 および とやま高校生マイスター認定報告会

3年農業環境科22名が全国農業高等学校長協会主催の「アグリマイスター顕彰制度」でアグリマイスターに認定され、卒業式前日の2月29日(木)に本校で「アグリマイスター認定 および とやま高校生マイスター認定報告会」が開催されました。 「アグリマイスター顕彰制度」とは、全国農業高等学校長協会が実施しており、農業系高校で学ぶ生...
【3年農業環境科】とやま高校生マイスター認定式

【3年農業環境科】とやま高校生マイスター認定式

2月21日(水)に富山県庁で「とやま高校生マイスター認定式」が開催されました。本校からは、3年農業環境科の生徒10名が認定され、厳かな会場の雰囲気の中、立派な立ち振る舞いで認定証を頂いていました。認定式を終えたあと、生徒たちは、高校3年間の成果を認めていただけ、満面の笑みで喜んでいました。この経験を自信にして、それぞれ...
【福祉科】防災に関する講演会

【福祉科】防災に関する講演会

3月15日、福祉科の生徒を対象に「一人一人が防災のプロとして入居者を守るために~ハザードマップ、最新情報を生かそう~」というテーマのもと講演会が行われました。 気象防災アドバイザーと気象予報士の資格を持つ岩嵜 利勝先生が講師となり、災害時の避難基準や避難方法、ハザードマップの活用方法、キキクルの使い方について学びました...
【3年農業環境科】なんと未来ミーティング<高校生>

【3年農業環境科】なんと未来ミーティング<高校生>

2月20日(火)に「なんと未来ミーティング<高校生>」が本校で開催され、3年農業環境科が参加しました。 進学、就職、結婚、子育て、介護などの「人生の節目における自分にとって重要と考えるポイント」について、個人・グループワークで考え、それぞれのグループごとに発表を行いました。多様な意見が飛び交い、楽しみながらも将来につい...
【福祉科】介護総合演習発表会

【福祉科】介護総合演習発表会

2月15日(木)に福祉科の生徒たちによる介護総合演習発表会が東雲ホールで行われました。 1年生は、入学してからの専門科目の授業や介護実習、ボランティア活動を通して学んだことを発表しました。また、今の日本が抱える様々な課題について調べる中で、特に、強く印象に残った能登半島地震に関する課題を取り上げ、福祉を学ぶ今の自分たち...