【農業環境科】共学農園(土木)・閉講式土木類型11月15日(金)に第5回目の共学農園を土木部門の内容で実施しました。今回の講義では、ロープワークと雪囲い実習を行いました。生徒らは授業や出前講座で学んだ「うのくび結び」や「男結び」を、受講者の方々に分かりやすく伝えていました。 また今回で今年度の共学農園が最終回となり、閉講式を行いました。ご参加いただきありがとうござ...2024年11月19日Read More
【1年農業環境科】ダイコンを収穫しました!農業環境科11月12日(火)に1年生農業環境科の生徒が「農業と環境」の授業において、本校農場で8月27日(火)に播種し、その後約2ヶ月間、間引き、除草、中耕、追肥などの管理を行い栽培してきたダイコンを収穫しました。秋晴れの天候のもと、生徒はどんな風に成長しているか緊張しながら、1本1本収穫していました。収穫後、ダイコンをお互いに...2024年11月17日Read More
【農業環境科】「若手技術者人材育成支援等事業」出前講座 雪囲い体験土木類型11月11日(月)に、土木類型を専攻している2年生6名の生徒が、「若手技術者人材育成支援等事業」出前講座を受講し、講師の方から雪囲いについて教わりました。実際に雪囲いを行う前に、男結びやうのくび結びなどの縄の結び方について学びました。始めは、うまくできない生徒が何人かいましたが、ものづくりマイスターの講師の方が懇切丁寧...2024年11月17日Read More
【農業環境科】就農青年育成懇談会(小矢部支部)農業環境科11月13日(水)、農業環境科1年生2名、2年生1名が、富山県農業教育振興会小矢部支部・富山県高岡農林振興センター主催の「就農青年育成懇談会」に参加しました。 小矢部園芸高校で開会式を行い、午前中は「田悟農産」で笹寿司づくり体験をしました。午後からは「農事組合法人末友営農組合」で経営及び生産概要についてお話を聞き、農作...2024年11月14日Read More
【農業環境科】共学農園(果樹)農業環境科11月11日(月)に共学農園の果樹部門を実施しました。今回は、2年生の「果樹」の授業を受けている生徒たちが、受講者の方々に干柿の作り方を伝えました。 そして、「皮むき」・「糸つり」・「包装」の工程を受講者の方に実際に体験していただきました。生徒らは普段の授業や実習で学んだことを受講者の方々に、楽しく分かりやすく伝えるこ...2024年11月13日Read More
【農業環境科】「若手技術者人材育成支援等事業」出前講座 雪吊り体験農業環境科11月6日(水)に、土木類型を専攻している3年生8名の生徒が、「若手技術者人材育成支援等事業」出前講座を受講し、講師の方から雪吊りについて教わりました。まず初めに、「うのくび結び」や「男結び」などのロープワークを学び、その後、実際に本校正面玄関前に植栽されているクロマツを用いて雪吊りの実習を行いました。生徒らは、教わっ...2024年11月12日Read More
【農業環境科】就農青年育成懇談会農業環境科11月8日(金)、農業環境科1年生3名、2年生3名が、「就農青年育成懇談会」に参加しました。 本校で開会式を行い、「有限会社松浦園芸」・「合同会社遊ふぁーむ」・「ふる里の味加工組合」の3つのグループに別れ、各研修先で研修・実習を行いました。「有限会社松浦園芸」ではガーデンシクラメンの管理、「合同会社遊ふぁーむ」ではニン...2024年11月11日Read More
【農業環境科】タマネギ苗販売農業環境科10月31日(木)に3年農業環境科野菜類型の生徒10名が、種まきから収穫、販売調整までを行ったタマネギ苗の販売をしました。“O・K黄”、“ケルたま”、“ケルたまルビー”の3品種の苗を地域の方々に販売しました。お買い上げいただき、誠にありがとうございました。2024年11月6日Read More
【農業環境科】GTFグリーンチャレンジデー2024in新宿御苑農業環境科11月2日(土),3日(日)の2日間、東京都の新宿御苑で開催された「GTFグリーンチャレンジデー2024in新宿御苑」に農業環境科の1年生3名、2年生3名が参加しました。南砺市のブースで生徒が授業で栽培、製造した米(富富富)、りんごジャム、あんぽ柿(三社・平核無)の販売を行いました。 初日は、ステージでタレントの宮崎由...2024年11月5日Read More
【2年農業環境科】専門技術者等講師招聘事業(干柿)農業環境科10月31日(木)に2年農業環境科の科目「果樹」を選択している生徒が、専門技術者等講師招聘事業で富山あんぽ柿共同加工センターを訪問しました。生徒たちは、あんぽ柿の製造工程を見学し、干し柿作りに関する講義を受けました。 「果樹」の授業であんぽ柿・干し柿作りの実習を行っているため、生徒らは専門技術者の方の講義を興味津々に聴...2024年11月5日Read More