【農業環境科】共学農園 開講式農業環境科6月24日(月)に共学農園の開講式が行われ、13名の受講者が参加されました。 農業環境科3年生野菜類型の生徒が日頃の学習成果を発揮し、夏野菜の管理についての説明を行いました。 その後、学校圃場にて夏野菜の仕立てを行いながら受講者からの質問に答えたり、話を聞いたりして、学びの多い時間となりました。受講者からは「良い勉強に...2022年6月28日Read More
【農業環境科】農業クラブ校内意見発表会農業環境科6月13日(月)に農業クラブの校内意見発表会が行われました。 生徒らは、日頃の授業や実習などの経験を通じて、農業に関する意見や問題解決策を発表しました。 発表分野には、生産・流通・経営に関わる「Ⅰ類」、開発・保全・創造に関する「Ⅱ類」、ヒューマンサービスに関する「Ⅲ類」の3分野があります。各分野の成績優秀者3名は、7月...2022年6月15日Read More
【農業環境科】富富富・コシヒカリ・農林1号・陸羽132号田植え農業環境科5月23日(月)に1学年農業環境科が富富富の田植えを、5月27日(金)に3学年農業環境科がコシヒカリ・農林1号・陸羽132号の田植えを行いました。本校の水田に生徒が一つひとつ手植えしました。 足をつけるのを躊躇している生徒もいましたが、その後全員が黙々と田植えを行いました。 田植えしたイネは、品種ごとの生育の違いを観察...2022年6月1日Read More
「共学農園」受講者募集農業環境科「共学農園」は、農業環境科の施設と授業の一部を地域の皆様に開放し、本校の農業教育の機能を提供することで、農業の知識や関心を深めていただくとともに、地域社会と本校との連携を深めることを目的としています。 また、教職員・高校生自身が日ごろの学習成果を生かして栽培方法等をアドバイスするなど、受講される方々と高校生との交流の中...2022年5月23日Read More
【1学年農業環境科】スマート農業実演会農業環境科5月19日(木)に1学年農業環境科が、本校北山田農場にて、スマート農業実演会に参加しました。 北山田農場は富山米の「富富富」を作っており、昨秋はスマート農業普及センター(富山市)の収量コンバインを使った収穫作業を見学しました。今回はロボット田植え機を同センターから出張させ、吉田稔スマート農業普及課長と北陸近畿クボタの担...2022年5月23日Read More
【2年農業環境科】研修旅行3日目農業環境科2年農業環境科の研修旅行も後半へ。 12月9日(木)は、午前中に西条農業高校を訪問。本校の各類型ごとに分かれ、加工実習など校内を案内してもらいました。(写真=上段) アサヒビール園で工場見学とジンギスカン定食を食べた一行は、午後から今治のタオル美術館と松山城を見学し、「千と千尋の神隠し」の映画の湯屋のモデルとなった道後...2021年12月10日Read More
【2年農業環境科】研修旅行最終日農業環境科2年農業環境科の研修旅行最終日 本日12月10日(金)まで4日間、雨の心配を全くしなくてよかったのがまずは良かったです。 午前中は、快晴の瀬戸内の農家様のご厚意で、レモンの収穫体験を行いました。そして神社のようなお寺の耕三寺を訪れ、「未来心の丘」で記念撮影をしました。 広島県・福山駅より帰路につき、18:52新高岡駅着...2021年12月10日Read More
【2年農業環境科】研修旅行1日目農業環境科2年農業環境科の生徒30名は、12月7日(火)に四国地方に向け新高岡駅より新幹線で出発しました。 新幹線で岡山県に行き、岡山農業高校レストランで昼食を取り、後楽園を観光しました。 その後、川田工業様のご協力で瀬戸大橋ツアーを満喫し、香川県に入りました。 8日は金比羅(こんぴら)宮やうどん作りの研修を行い愛媛で泊まります...2021年12月8日Read More
【2年農業環境科】研修旅行2日目農業環境科2年農業環境科の生徒30名、12月8日(水)はまず金比羅(こんぴら)宮にお参りをし、旅行の成功を祈願しました。2時間の自由時間でしたが、普通片道1時間半かかるという本宮まで785段の階段を見事登り切った生徒も多くいました。 昼食はうどん作りの体験研修。今年から食品加工の授業も始まり、生徒は手際よくうどんを作り、また試食...2021年12月8日Read More
【3年農業環境科】サツマイモで中学生と交流農業環境科10月5日(火)に中高交流事業として、3年生は南砺市立福野中学校の生徒とサツマイモの収穫を行いました。昨年はコロナ禍により実施できませんでしたが、今年は感染予防を徹底した上で実施しました。今年の6月に北山田農場でサツマイモの苗を植え、10月に収穫を行い、サツマイモ栽培を通じて中学生と交流をしました。 立派に育ったサツマ...2021年10月8日Read More