農業環境科 ( 6 )

Category
並べ替え
【1年農業環境科】建設現場見学会

【1年農業環境科】建設現場見学会

8月30日(金)に農業環境科1年生が、「建設現場見学会」に参加しました。 午前中は東海北陸自動車道北谷橋、袴腰トンネルの工事現場の見学をしました。午後からは、現在建設中の利賀ダムの見学を行い、工事概要の説明を聞きました。生徒は、今日1日の見学を通して建設業に対する関心を高めました。
【農業環境科】農業環境科のオープンハイスクール

【農業環境科】農業環境科のオープンハイスクール

8月22日(木)に、農業環境科のオープンハイスクールを午前と午後の部の2回に分けて実施しました。開講式が行われた後、農業環境科の3年生がパワーポイントを使い学科の説明、日本学校農業クラブ北信越ブロック大会に出場した1~3年生のプロジェクトチームの6名が研究発表を東雲ホールで行いました。参加した多くの中学生は、とても興味...
【農業環境科】電照ギクの電照を開始しました

【農業環境科】電照ギクの電照を開始しました

8月16日(金)から、本校農場草花ガラス温室での電照ギクの電照が始まりました。これから10月の中、下旬まで電照を行い、その期間の夜は、ガラス温室が光り輝いています。キクの電照栽培は、福野で古くから行われてきた栽培方法です。今では、電照栽培を行っておられる農家は、極めて少なくなってきましたが、本校では、スマート農業だけで...
【農業環境科】スマート農業研修

【農業環境科】スマート農業研修

8月8日(木)・9日(金)に、スマート農業普及センターでスマート農業研修が実施されました。本校からは1年農業環境科生徒2名が参加しました。生徒たちは、最新の農業機械に触れることができ、これからの農業におけるデータ活用の重要性を理解することができました。また、農業機械を使用するときの注意点について、VRを用いることで実際...
【農業環境科】富山県学校農業クラブ連盟富山県大会平板測量競技会

【農業環境科】富山県学校農業クラブ連盟富山県大会平板測量競技会

8月6日(火)に富山県学校農業クラブ連盟富山県大会平板測量競技会が中央農業高校で行われました。本校からは、2年生1チーム、3年生1チームの計2チームが出場しました。毎朝、猛暑の中、練習に励んできましたが、入賞の壁は高く、入賞することができませんでした。しかし、2年生チームは、来年の県大会に向けて、練習に励んでいきたいと...
【農業環境科】1年生夏季特別実習での農業機械の操作研修

【農業環境科】1年生夏季特別実習での農業機械の操作研修

7月29日(月)に1年生農業環境科の夏季特別実習で農業機械の操作研修を北山田農場で行いました。GPS付きトラクタ、高所作業機、乗用草刈り機、乗用管理機を先生に補助してもらいながら、生徒全員が操作体験しました。ほとんどの生徒が初めて農業機械の運転操作をしたこともあり、多くの生徒が最初は緊張気味でしたが、体験後はとても嬉し...
【農業環境科】植物工場でリーフレタスを初収穫しました!

【農業環境科】植物工場でリーフレタスを初収穫しました!

7月29日(月)に2年生農業環境科野菜部門の課題研究のサラダ菜班5名が、サラダ菜に続いてリーフレタスを栽培し、収穫しました。課題研究で生徒が、サラダ菜以外の葉菜類での栽培研究に取り組み、順調に生育し今日の収穫となりました。生徒は、サラダ菜のように地域の方々に愛される商品になることを期待しながら、丁寧に収穫・袋詰めを行っ...
【農業環境科】射水神社でのひまわりの花手水

【農業環境科】射水神社でのひまわりの花手水

7月28日(日)に3年生農業環境科草花部門の生徒が、課題研究で射水神社においてヒマワリの花手水を作成してきました。今回の花手水には、土壌改良を目的として栽培し、種子ができる前の花が咲き始めたころに土壌にすき込まれる緑肥ヒマワリの花を用いました。せっかく咲いたきれいな花を土壌にすき込まれる前に、少しでも多くの方々に楽しん...
【農業環境科】富山県学校農業クラブ連盟富山県大会プロジェクト発表会・意見発表会

【農業環境科】富山県学校農業クラブ連盟富山県大会プロジェクト発表会・意見発表会

7月25日(木)に富山県学校農業クラブ連盟富山県大会プロジェクト発表会・意見発表会が本校「東雲ホール」で行われました。本校からは、プロジェクト発表会(分野Ⅲ類)に1チーム、意見発表会Ⅰ~Ⅲ類各分野1名ずつが代表として出場しました。校内大会後から毎日一生懸命練習していた成果もあり、プロジェクト発表会で優秀賞、意見発表会で...
【農業環境科】第1学期保護者会での農産物即売会

【農業環境科】第1学期保護者会での農産物即売会

7月22日(月)・23日(火)の保護者会において、本校書道室で農業クラブが農産物の即売会を行いました。野菜ではサラダ菜、ナス、オクラ、キュウリ、トマト、シシトウなどの夏野菜、草花では観賞用トウガラシを販売しました。生徒は、自分たちが栽培した野菜や草花などを保護者の方々に嬉しそうに購入していただき、とても満足そうでした。...