学科

普通科


文系・理系・探究コース


2年生から文系・理系・探究コースを選びます。
普通科は、各教科の基礎・基本を確実に定着させるとともに、高い学力を身につけ国公立大学合格を目指します。

探究コース

2年生から適性、進路希望などに応じて進むコースです。
文系コースと理系コースがあります。
国語・数学・英語などを発展的、探究的に学び、個々の個性と能力、学力をさらに伸ばします。高い意欲と能力を持つ仲間が切磋琢磨し、「探究現代国語」「探究数学アドバンス」「探究ライティングスキルズ」などの科目の中で発展的な課題に取り組みます。また、ALTを中心に多くの外国人の方や専門講師による「英語イマージョン・セミナー」で実践的英語力を身につけます。

*面倒見の良い学校*

高校3年間を通じた学習指導、進路研修旅行・進路調べ、個別面談など、きめ細やかな進路指導を行います。
先生方が温かく生徒を支え、学習や生活の課題を乗り越えることができます。「面倒見のよい学校」だと卒業生は言います。

研修旅行

普通科では、2年次に進路学習の一環として、首都圏または近畿圏の大学を訪問し、学校説明会等への参加や施設見学をします。また、企業の見学等を通し、様々な事業内容について学ぶとともに、社会や働くことの意義について認識を深め、自己の進路選択に役立てます。

研修旅行の様子(リンク)

進路状況

普通科の進路状況(リンク)

国際科


国際科が目指すもの

国際科の様子
国際社会に対応できるコミュニケーション能力の習得を目指し、確かな語学力とグローバルな視野を持って、世界で、地域で、活躍できる人材を育てます。

授業の特色

国際科独自の科目(異文化理解、英文多読講座、中国語入門など)で外国語や異文化について学びます。
AER(アクティブ・イングリッシュ・ルーム)を活用し、グループ活動やペアワークを活発に行います。
英語によるプレゼンテーション、エッセイ、スピーチ、ディベート、ディスカッション等を通して、自己表現力を養います。
多様な選択科目を用意し、文系・理系を問わず国公立・私立大学への進学に対応できる学力を育成し、海外の大学への進学も視野に入れています。

語学研修

語学研修

年次には、福島県のブリティッシュヒルズで2泊3日の語学研修を行います。本物にこだわって作られた素晴らしい建築物の中で、ネイティブの教師による授業を受け、授業以外でもネイティブのスタッフとの交流を通して語学力を磨きます。英語漬けの3日間の中で、海外留学の疑似体験をし、英国の文化やマナーを学ぶとともにコミュニケーション能力を高め、語学習得への意欲をさらに高めます。
2年次には、オーストラリアで約10日間の語学研修を行います。英国調の街並みが美しいメルボルンにホームステイをし、バックリー・パーク・カレッジに通います。ホストファミリーとの触れ合いや、現地の生徒との交流を通して、異文化を体験します。

進路状況

国際科の進路状況(令和5年度掲載予定)

農業環境科


新時代を開く農業環境科


「総合実習」や「課題研究」などの農業実習、農業クラブ活動、インターンシップ活動や共学農園などをとおして、幅広い実践力や問題解決能力を身につけた地域のリーダーを育てます。
2年生より興味・関心、進路希望に応じて野菜類型、草花類型、造園土木類型に分かれて、学習します。

資格取得

富山県農業技術検定、日本農業技術検定、小型車両系建設機械講習、危険物取扱者 など

類型選択

野菜類型

野菜を中心に食用作物栽培、経営や流通の仕組みについて学びます。

草花類型

草花・庭木などの栽培と利用、ガーデニング・フラワーデザインなどについて学びます。

造園土木類型

公園や庭園の設計施工、測量技術について学びます。

研修旅行

冬に、海外の農業や経済事情について学習することを目的として、暖かい台湾での研修旅行を実施しています。現地の学生との異文化交流も行い、互いに理解を深めます。2022年度はコロナ禍のため、国内で実施しました。

研修旅行の様子(リンク)

進路状況

農業環境科の進路状況(リンク)

福祉科



地域を支える介護のスペシャリストを育てます。

県内唯一の福祉科

県内唯一の福祉科で、高齢者・障がい者の介護を中心として、 幅広く福祉について学びます。将来、社会福祉系の大学・短大・ 専門学校への進学を目指す人、介護福祉施設への就職を目指す人 など、社会福祉や介護福祉に貢献できる人材を育てます。

wnf

ハートは福祉を尊ぶ“心”を、 Wは“WELFARE(=福祉)”を、 NFは“南砺福野高校”を表しています。

福祉系高校とは

*介護福祉士国家試験の受験資格が取得可能*
文部科学大臣及び厚生労働大臣が指定した介護福祉士養成課程の 基準を満たす高等学校のことです。県内では本校のみで、3年生の 1月に行われる介護福祉士国家試験を受験することができます。 全員受験で合格率100%をめざしています。

豊富な施設実習

*3年間で61日の実習*
のべ約70ヶ所の様々な施設で実習を行います。介護を要する方 (「利用者さん」と呼びます。)を尊重し、自立をお手伝いする実習を現場で行います。
介護実習の詳細はこちら(PDF)

活発なボランティア活動

高齢者施設だけでなく、障がい者福祉施設やNPO法人の活動にも積極的に参加しています。

厳粛な中にも感動的な福志式

高校生活前半の実習を終え後半の実習の前段階で、2年生が福祉を志す者としての自覚を再認識し、意欲の向上を図ることを目的に行います。 校長先生から1人ひとりがエプロンをかけてもらい、それぞれ心の中で実習への決意を誓います。

研修旅行

福祉科は、進路学習の一環として福祉関連施設への訪問、企業人の講話を聴くことにより、将来の進路に関する生きた情報を学びます。また、働くことの意義について認識を深め、自己の進路選択に役立てます。令和4年度は関東方面を訪れました。

研修旅行の様子(リンク)

進路状況

福祉科の進路状況(リンク)