Page 7

並べ替え
2学年 全学科【心の健康に関する講演会】

2学年 全学科【心の健康に関する講演会】

7/11(木)4限に『心の健康に関する講演会』と題して、認定心理士の先生をお招きし、「アサーティブコミュニケーション」に関するご講演をいただきました。 「アサーティブコミュニケーション」とは、「相手を尊重しつつ、自分の意見や主張を適切な方法で伝えるコミュニケーション」のことであり、身近な話題を踏まえた講師の先生のお話に...
1学年 普通科・国際科 【進路講話】

1学年 普通科・国際科 【進路講話】

7月9日(火)に、(株)ベネッセコーポレーションの 山田章浩 氏による進路講話を行いました。経験と知識が豊富な外部講師から夏季長期休業の勉学に関わる過ごし方や上級学校のオープンキャンパスに関する話を聞くことにより、進学意識を高めることができました。 心に残った言葉として 学習時間を固定し、時間を確保することが大事。 勉...
1学年 全学科 【性に関する講演会】

1学年 全学科 【性に関する講演会】

7月4日(木)に、若杉聡美医師(女性クリニックWe!TOYAMA産婦人科)による講演がありました。専門の先生から講演を聞くことにより、思春期におこる体の変化やかけがえのない命の尊さについて学びました。さらに、生涯にわたる健康的なライフスタイルについても考えました。 心に残った言葉として 正直、性に関することにはどのよう...
1学年 普通科国際科 【南砺市企業見学バスツアー】

1学年 普通科国際科 【南砺市企業見学バスツアー】

7月3日(水)に、キャリア教育の一環として、南砺市の企業見学に行って来ました。見学のみならず、実技体験をした班もありました。企業理解を深め、進路選択の一助となりました。 以下は、生徒たちの感想です。 それぞれの企業が、私たちの知らないところで生活を支えてくださっているのだとわかった。 本校出身の方が多く働いていて、大学...
【福祉科】健康講座ボランティアに参加しました

【福祉科】健康講座ボランティアに参加しました

7月7日(日)に広安会館で行われた広安ハッピーサロン主催の健康講座にボランティアとして参加しました。 参加者の皆さんの前で、うさぎとかめの曲に合わせて手遊び体操を行ったり、山口さんの健康講座のアシスタントをさせていただいたりしました。薬の正しい服用方法や健康に過ごすためのコツを楽しく学ぶことができました。
【2年福祉科】 6月の介護実習終了

【2年福祉科】 6月の介護実習終了

6月10~11日、17~18日に通所介護・通所リハビリテーション実習を終えました。 今回の実習では、自分たちで考えたレクリエーションを実施させていただきました。職員の方たちにもアドバイスをいただきながら計画を完成させ、実施することができました。当日は、利用者の方たちに楽しんでいただけるよう、緊張しながらも大きな声を出し...
【農業環境科】農業高校生と青年農業者との情報交換会

【農業環境科】農業高校生と青年農業者との情報交換会

7月9日(火)、農業環境科1年~3年生21名が、「農業高校生と青年農業者との情報交換会」に参加しました。 本校で開会式で行い、まず初めに旅川農産有限会社を訪問し、圃場や設備見学をし、作物や野菜の作付け状況や経営について話を聞きました。その後、トレボー株式会社を訪問し、ワイナリー周辺畑にてブドウ栽培の説明を聞き、工場内見...
【3年農業環境科】小麦農林10号収穫体験実習

【3年農業環境科】小麦農林10号収穫体験実習

6月29日(土)、農業環境科1年~3年生13名が、本校の卒業生である稲塚権次郎氏が品種開発し、世界の食糧危機を救う緑の革命の原動力となった小麦農林10号の収穫を地元の保存会の方々と一緒に稲塚権次郎記念公園前の圃場で体験しました。前日に雨が降っていたこともあり、根元から刈らずに麦穂だけを刈る穂刈りで収穫しました。生徒は、...
【3年福祉科】 7月の介護実習がスタートしました!

【3年福祉科】 7月の介護実習がスタートしました!

3年福祉科は、7月3日(水)から18日(木)まで11日間の介護実習がスタートしました。 7月の介護実習は、自分たちで作成した受け持ち利用者の方の介護計画書に基づいて実施した後、評価および考察をします。足のむくみを軽減できるように足浴や足の体操をしたり、裁縫が得意な方と一緒に雑巾を縫ったり、余暇時間をより充実できるように...
全校生徒で「人文字」をつくりました!

全校生徒で「人文字」をつくりました!

10月に創立130周年を迎えるにあたり、6月27日(木)、グラウンドで「祝 130」の人文字をつくり、ドローンで記念撮影をしました。 体育大会の4つの団色である赤、紫、青、黒のTシャツを着て撮影しました。記念誌や記念品に活用する予定です。